20帖の広々LDKとこだわり水回りの家|施主邸ルームツアー(前編)

センサー蛇口や食洗器を設置した便利なキッチン

もし家編集部

キッチンの方もご紹介いただけますか?

Sさん(奥さん)

タカラスタンダードのシステムキッチンです

もし家編集部

最初からこれって決めてたわけではなく、流れで決めていった感じですか?

Sさん

やっぱり天板がステンレスと人造大理石で意見が分かれるみたいなんですけど、特に妻が使う所なのでお好みで選んだ方がいいんじゃないかと

Sさん(奥さん)

ステンレスか人造大理石で悩んだんですよ

もし家編集部

それぞれのメリットをお聞きになられたと思うんですけれども

Sさん(奥さん)

ステンレスの方が耐久性がいいのかなという事でステンレスにしました

Sさん

人造大理石は鍋とか作りたてのフライパンとかを直置きするのがNGだったので。でもステンレスも最初は抵抗があったんですけど、実際にショールームに見に行ったら色々とエンボス加工もオシャレで。あとは最終的には妻が選んだのでいいかなと

Sさん(奥さん)

水垢も中性洗剤で軽く洗ったら綺麗になるので。綺麗になった時は達成感あります

もし家編集部

今すごいピカピカですね

Sさん(奥さん)

そうなんですよ、撮影用に(笑)。あと、こだわったのがセンサーの蛇口です

もし家編集部

実際のところ便利ですか?

Sさん(奥さん)

慣れると便利ですね。ただ、急に使う人には慣れてないので大変みたいですけど

もし家編集部

シャワーみたいに伸びるんですね。それでシンクを掃除したりできるので便利ですね

Sさん(奥さん)

はい。食洗機は深型にしました。食器がたくさん入るし鍋とかも入るので、深型にして良かったなと思います

もし家編集部

これは重宝してますか?

Sさん(奥さん)

はい、毎日使ってます。しかも深夜電力で洗ってるので

もし家編集部

夜中のタイマーでやってるんですね。
最近は食洗機はマストですよね。食洗機があって家事がすごく軽減するっていうのは聞きます

Sさん(奥さん)

そうですね。あと、壁面が全部ホーローでマグネットがつくので掃除も楽なんです

もし家編集部

それは便利ですね!

Sさん(奥さん)

壁面をちょっと標準よりいいのにして、柄がついたタイル風にしたんですけど、これも気に入ってます

もし家編集部

対面キッチンは置く場所や引っ掛ける場所が少ないっていうのが懸念だと聞いたことがありますけど、マグネットで付けられるんですね

Sさん(奥さん)

そうなんですよ。マグネットでティッシュもつけられて、位置も変えられて掃除もしやすいんです

もし家編集部

壁面に穴を開ける必要がないのはすごく楽でいいですね

Sさん(奥さん)

あと、スライドで引き出せる棚に炊飯器を置いて使えるんです。普通は炊飯器は出して使わなきゃいけないんですけど、スライドをしまった中の天板がホーローで、しまった状態でも炊飯器を使えます

もし家編集部

中に入れたまま炊いてもいいんですね

Sさん(奥さん)

はい。収納もたくさんあって、一番マックスで収納を多くつけられるタイプにしていただいて。
ゴミ箱のフタが丁度開く高さにしました

もし家編集部

ぴったりですね

Sさん(奥さん)

そうなんですよ、探してきて。ゴミ箱を工夫したら置けたのでよかったかなと。
あとコンセントも2箇所についてるんです

もし家編集部

一番ちょうどいい所についてますね!
死角なし、という感じですね(笑)

洗面と脱衣を分離した、使い勝手の良い水回り

もし家編集部

洗面室から浴室は、洗面〜脱衣〜浴室と3つに分かれてるんですね

Sさん(奥さん)

最初は洗面台と脱衣室が分かれてなかったんですけど、色々調べたら最近は分かれてるのが人気みたいで、その方が家族が増えても使いやすいかなということで分けてみました

もし家編集部

最近は増えてるって話を聞きますね

Sさん(奥さん)

洗面台もちょっとゆったりしたのが良くて、標準(75㎝)よりも少し大きい90㎝のにしてもらいました

Sさん

サイドパネルがホーローで付いてるんです。キッチンと同じように磁石で色々付けられる

Sさん(奥さん)

鏡の下部分に収納もあるんです

もし家編集部

そんなところに!

Sさん

あと、鏡裏収納の中にコンセントがあるので、繋ぎっぱなしでドライヤーが使えるんです

もし家編集部

外に色々ものが出てこなくて済む仕様になってると

Sさん(奥さん)

はい。ドライヤーはこだわって、わざわざショールームにドライヤー持っていって、入るかどうかチェックして(笑)

もし家編集部

やっぱり死角なしですね(笑)。チェックまでして、これに決めたということですね。
洗面と脱衣を分けられてからどんな感じですか?使いやすさとか、片付けやすさとか

Sさん

お風呂ってどうしても湿気がたまるじゃないですか。冬場になってちょっと寒くなってくると、間仕切りが一個あるとそこで一回、冷気とかシャットダウンできるので、洗面所まで冷気が入ってこないという使い方

Sさん(奥さん)

あと、物を脱衣室の方に全部収納しているので、基本的に洗面側は開けてても、お客さんが来てもすっきり使えるのが助かってます

もし家編集部

洗面と脱衣が一緒になってる場合は、脱衣の物が色々とゴチャゴチャしちゃう。洗面はお客様も使われますもんね

Sさん

そうですね、見せる洗面台っていうのかな。そういう使い方ができるから

Sさん(奥さん)

お客さんが泊まりに来た時も、気兼ねなく使ってもらえるので

もし家編集部

なるほど。そして奥には広さにこだわられたお風呂ですよね。奥行きが広いんですね

Sさん

1600×1600っていう規格なんです。あと、バスタブのフタが標準ではバスタブのすぐ上ぐらいにあって、寝そべった時に頭に当たるんですよ。これを高くつけてもらってるんです

Sさん(奥さん)

オプションみたいです

Sさん

頭を下げてもバスタブのふたに当たらない(笑)

Sさん(奥さん)

私の実家が下につける感じで、フタがちょっと邪魔なんですよ。あと、シャワーフックのバーは手摺り代わりになるんですよ

もし家編集部

シャワーの高さを調節するバーが手摺りにもなる、と。
すごいオシャレなお風呂ですね。シンプルでシックな感じで

Sさん(奥さん)

黒い鏡面がオシャレかなって思って。
水垢は「黒だと目立つ」という話を聞いたことがあるんですけど、毎晩ワイパーで水をとったら、そんなに水垢も目立たずきれいになります

もし家編集部

なるほど、ワイパーを使うんですね。
あと、洗面室に収納もあるんですね

Sさん

階段下収納ですね

Sさん(奥さん)

基本的に主人の服をしまってて、北側に洗濯物を干すところがあるんですけど、そこからそのまま乾いたままスッと掛けられるので便利です

もし家編集部

1階の玄関やここなど、収納には結構こだわったんでしょうか?

Sさん(奥さん)

そうですね。脱衣室にも棚を置いてるんですが、最初は扉が違う側についてたんですけど、そうすると棚を置けないとか。実は図面が完成した後にセカンドオピニオンで別の建築士さんにもチェックしてもらったら「扉は別の側にした方が棚を置けますよ」と言われて変えたり。すごいそれが正解だったなって

もし家編集部

すごい細かいですけど、永く使い勝手に影響しそうなところですね。聞いて良かったですね

通常の1.5倍のスペースを確保したトイレ

もし家編集部

トイレは元々、結構広くされているんですね?

Sさん

そうですね。通常の1.5倍かな?毎日使うものなので

もし家編集部

ドアを開けた時に便器が見えないというのは良いですね

Sさん(奥さん)

玄関からすぐトイレが見えるのはどうなんだ?と議論になったんですけど、扉をきれいにするのと便器を奥にすることで、きれいに使えるかなと

Sさん

洗面ボウルと棚はウィズホームさんに相談して、合うものを造作してもらいました

Sさん(奥さん)

普通にメーカーで買うとものすごい高くなるみたいで、ウィズホームさんに相談したら「これなら安くできますよ」って

Sさん

ネット通販とかで一個一個探したりとかしました

もし家編集部

下に見えてる配管とかもかっこいいですね

Sさん

これも結構苦労されて探してきてもらって。だいぶココは最後の最後までがんばってもらった所ですね。
あと、換気扇は天井についているのを下につけてもらいました

Sさん(奥さん)

新幹線は下についてるらしくて(笑)

Sさん

トイレ臭っていうのは空気より重いらしくて。下にあった方が排出が早いと

もし家編集部

下にあった方がいいんですね。勉強になります

Sさん(奥さん)

コーディネーターさんも「え?」ってびっくりされて

もし家編集部

コーディネーターさんに言われた訳ではなくて、ご自身で調べた結果「下につけるべきだ」と

Sさん(奥さん)

「そんなことしないですよ」って言われたんですけど、でもYouTubeで見たらそういうお家もあるみたいで

Sさん

掃除もしやすいしね。下にあった方がね