ムダをなくして機能性アップの広々キッチン


Kさん
キッチンは、背面収納が造作です。壁のタイルは奥さんの希望で選びました。それくらいですかね

ゆっこ
天井が高いからか、あんまり圧迫感がないというか。
屋根に勾配があるからですかね?

Kさん
一応、キッチンの間も若干広くはしてあります

ゆっこ
わぁ〜!カウンターのキッチン側にも収納があるんですね。塩・砂糖のベストポジション!


Kさん
ここもこだわりなんですよ。
たぶん普通の家だと、こういう収納はついてないんですよね。キッチンをタカラスタンダードにしたんですけど、ショールームに行ったときにカウンターのキッチン側が全部収納スペースとして空いてる物を見て、真似したくて無理やりつけてもらったんです

ゆっこ
これ絶対いい!調味料入れの蓋って、油でベトベトになるし汚れやすいから

Kさん
収納も、上部にはないですけど背面だけで全部収まるんで。
こんな感じでいくらでも入る


ゆっこ
吊り戸棚って意外と取りにくかったりしますよね

Kさん
そうですね。なので、うちは付けませんでした。パントリーも設けなくて、大きいホットプレートとかはダイニング側の収納にしまってます。
パソコンのプリンターとかもそこに一緒に入ってます

ゆっこ
そうなんですね。
ダイニングテーブル近くにコンセントがあるからホットプレートを使ったりするのにも便利ですね

Kさん
はい


ゆっこ
吊り戸棚が無いから、よりスッキリした感じですね

Kさん
吊り戸棚があったら圧迫感が出てしまうんで、付けなくてよかったですね。あと冷蔵庫も飛び出ないように、後ろを下げてもらってます


ゆっこ
細かい所とか、お上手ですよね。ムダが無い
理想と予算のバランスが取れたリビング~天井



Kさん
掘りデスクを設けて、将来的に子供がリビングで勉強できるようにしました

ゆっこ
リビングで勉強ができる。いいですね。
木ままさんて、造作とかが得意な会社なんですか?

木ままスタッフ
そうですね。一緒に提案させてもらう事が多いです。最初から掘りデスクとか、ダイニングの後ろの引き出しとかを作って、お庭も最初に作ってしまう事が多いですね

ゆっこ
外構もセットってことですか?

木ままスタッフ
どうしても後から外構をやろうとすると、後から金額が掛かってしまうんで、最初からさせてもらうことがほとんどです。最初から作るので、統一感も出す感じですね


ゆっこ
テレビボードも造作なんですか?部屋に合ってますよね

Kさん
いや、テレビボードは買いました。
造作にしたらやっぱり予算の方が・・・(笑)

ゆっこ
こだわって窓は造作にしたけど、ここは我慢、みたいな感じですか?

Kさん
そうそう(笑)

ゆっこ
そのメリハリがあるからいいかも知れないですね。
天井とかも、何もないより映えますね


Kさん
梁を出したかったんで。実は、この梁と梁の間も木にしたかったんですけど、でも費用的に我慢しました、そこは

ゆっこ
じゃあ実際、ご予算決められてて、その中でオーバーせずにって感じですか?

Kさん
いや、ちょっとしました(笑)
けど、ここは譲れないってことで

ゆっこ
大体みなさんオーバーしたっていいますよね。予算設定の心づもりは低い方がいいのかな(笑)
こちら全部で建坪ってどれくらいあるんですか?

Kさん
32坪です。敷地は90坪ですね

ゆっこ
だいぶゆったりですね

Kさん
車はつめれば、軽とかなら7台いけるんで。大きい車だけで6台は停められますね

ゆっこ
みんな呼んでバーベキューしても全然大丈夫ですね

Kさん
はい

ゆっこ
いいなあ、早く建てたくなるなあ。
隅々まで見学させていただいてありがとうございました!

訪問を終えた ゆっこの感想

ゆっこ
実際に住まれているお家を初めて見学させていただきましたが、モデルハウスとは違い、住まれているからこその快適さがすごく伝わってきました。スキップフロアで広がりがあって、プライバシーも守られたコの字の間取り。このお庭でランチやBBQ、最高だろうなぁ…と夢が膨らみました。
仕切れる和室や、キッチンのちょっとした造作収納など、家づくりの際にはぜひ参考にしたいです!
細かな部分についても丁寧に説明しながら案内していただき、ありがとうございました。とても勉強になりました!

「もしも家を建てたなら」では、マイホームの夢を叶えた先輩のお家や、住宅会社・工務店のモデルハウスや完成見学会に訪問して、インタビューをしてくれる皆さまを大募集しています。
お家探しのヒントが見つかるこの訪問・見学に、ぜひお気軽にご参加ください。
