高い技術力のある工務店だから実現した和の家|施主邸インタビュー(後編)

今回、もし家編集部が訪れたのは、和の風情が閑静な住宅街でひときわ存在感を醸し出す、2018年竣工・木造折板葺2階建てのYさん邸。囲炉裏のある客間・建物内に光を採り込む中庭・L字型の住空間・本格的な和室など、こだわりが満載で見応えたっぷりの一邸です。お施主様インタビューを動画と記事でぜひご覧ください!

取材日:2021年8月2日

Yさん

【今回の施主さん】
「木を使った家で火を使って住む」という理想の生活を、なんば建築工房さんと出会った事で実現できました。なんばさんとの出会いや家のこだわりについてお話しいたします。

※当取材は感染症予防対策をした上で行なっております。

屋根の高さにこだわった外観

もし家編集部

こちらのご自宅はいつ頃から、ご入居何年ぐらいになりますか?
住み心地はいかがでしょう?

Yさん

3年と4ヶ月です。最高ですね!

もし家編集部

特にこの、和モダンというんですかね。この方向はもともと考えられていた感じなんですか?

Yさん

どうだろう?もともと和に寄った考え方だったけど、よりモダンに近づいたのは、なんば建築工房の正田さんとお話ししてからだと思いますね

もし家編集部

外観とかも非常にこだわっていらっしゃるのかなと思ったんですが、何かオーダーされたことっていうのはありますか?

Yさん

外観はとにかく、天井というか、屋根の高さの低い家がいいって言って。なるべく平屋ぐらいに見える感じの低い家がいいっていうオーダーはしたんですね

もし家編集部

それは何か、原体験とかおありになるんですかね?低くっていう

Yさん

それこそ、なんばさんが建てた家を見せていただいた時にビルトインガレージのあるお家があって、外からしか見ていないんですけど、格好いい家だったんです。屋根の勾配がすごく緩くて、焼き板の外壁でとても素敵な家があって、そのイメージがあった。屋根の高さはね

なんば建築工房との出会い

もし家編集部

イメージとして具体的なものがあったわけですね。
なんば建築工房さんとの出会いっていうのはどんな流れだったんでしょうか?

Yさん

家を建てようかなと思った時には、どんな家にしたいっていう具体的なイメージがなくて。とにかく思ったのは木の家で、火を使った生活をする、そういうのが豊かな家だなと思って。インターネットでずっといろんな住宅会社のページ見て、完成見学会も何件か行ったんだけど、その中でなんば建築工房さんの家がとても素敵だったっていうことが一番。しかも、たまたま入ったんです

もし家編集部

じゃあ、なんばさん以外にも結構いろんなところを検討はしていらっしゃったんじゃないですか?

Yさん

そうですね。岡山で木の家を建てられる、しかもある程度の技術力のある家っていうと4社か5社ぐらいっていうのがなんとなくホームページ見ていてわかってきて。だいたい見に行ったんだけど、例えばデザインが野暮ったかったりだとか、木を使っているって言うんだけどなんかちょっと話聞いてみると嘘っぽかったりだとかっていうのを感じて。それが正田さんというか、なんば建築工房さんだけは「これだわ」って思ったんですよね

もし家編集部

本物だなと?

Yさん

そう。なんていうんだろう、すごく印象的だったのは、「こんな家できますかね」って話をしている時に社員の方が「任せてください」って言われたのも、ああ、いい言葉だなと思ったんです。
あとは正田さんと話してる時に「じゃあ例えばここにはこういう木を使いましょうよ」とか「ここにはこんな木にしましょうよ」って、あるいは「ここにはこんな細工しましょうよ」っていうのが、ただ木を使いましたよっていうんじゃなく、とっても教養を感じたんですね。それって豊かなことだなと思って

もし家編集部

今日もね、正田社長から「ここはこうしたんですよ」とか「囲炉裏の下のところのクリの廃材を使ってて」とかお話しされていました。そういう、ただ単純に木を使うっていうだけじゃなくて、そこに楽しさみたいなものを持たれている感じがすごくしますよね

Yさん

そう。正田さんもそうだし、この家を建ててくださった大工さんもとても素敵な方で。家を建てている時に何回かついつい気になって見に来ちゃったんですけど、大工さんが「ここはこっちの木がええかな、こっちの木がええかな?」みたいなことを聞いてくれるんです。「こっちの方が好みですかね」って言ったら、「こっちの方が金額上がるんだけどね」なんて言いながら、次の日に来たらちゃんとそっちで仕上げてくれているみたいなね。そういうのがあったりして、大工さんもすごくいろんな木にこだわりをもって作ってくださったなと思いますね