囲炉裏のある、豊かな生活


Yさん
囲炉裏があって、ガスストーブを挿せるようになってるんですけど、そうするとストーブにおでんの鍋をかけたり、おしるこかけたり、みたいなことができるようにっていうのがあって。やっぱり木の家で火を使える、それでいろんなところで食事ができる家っていうのがあった

もし家編集部
囲炉裏というのはやっぱり、一番最初にやっぱり頭にあったわけですかね

Yさん
囲炉裏はあった。絶対条件でした


もし家編集部
囲炉裏をそうそうたくさんの方は持たれていないと思いますが、これは何かの時からそう思われ始めたんですか?

Yさん
なんでだろう(笑)。最初は下が土間の囲炉裏だったんだけど、なんで囲炉裏だったんだろう。でも気付いたら、この囲炉裏のタイプはちょっと違うんですけど、囲炉裏の上から吊るす自在鉤ってわかります?あれのホームページとかずっと見てて、自在鉤選びをずっとしてたんです。ずっと見てたってことは、やっぱり1年ぐらいは囲炉裏に多分したかったんじゃないかな。誰かの家に行ってあったわけでもないんですけど、やっぱり炭を使うとか、火を使うとかっていうことがいいなっていうのが多分あったんでしょうね

もし家編集部
実際にこの囲炉裏、使われましたか?

Yさん
夏は暑いから使わないですけど、冬場に



もし家編集部
冬だとやっぱり、お餅とか何かを炙ったりとか、そんな使い方でしょうか

Yさん
そうそう。ただあんまり激しく焼くと、肉とか油の出るものだともうもうと煙っちゃうんで、例えば、油揚げ焼いてみたり、春の時期にいかなご焼いてみたりとか
見た目に惚れ込んだキッチン


もし家編集部
そこでちょっと呑みながら。すごく豊かな生活ですよね、素晴らしい!
あと他に、キッチンもこだわられたみたいなこともちょっと聞いたんですけど

Yさん
キッチンを使うのは妻なんですけど、こだわっているのは僕なんです。キッチンはとにかく使いやすさだなんだかんだよりも、この見た目に、この質感に一目惚れしまして。キッチンハウスのメラミンっていう素材を使って、キッチンハウスさん曰くイタリアのメラミンなんですって。いわゆる家電量販店で売ってるようなキッチンでも同じような素材があるんだけど、同じようだけどやっぱり全然違っていて、キッチンハウスのこのメラミンの素材のキッチンっていうのは格好いいなと思って

もし家編集部
すごく存在感ありますね、本当に、格好良くて。これはもう見た目重視。奥様は使い勝手としてはいかがですか?

Yさん(奥さん)
十分。特に困っていません。好きなように組み合わせられたので



もし家編集部
使い勝手の面で組み合わせのところはやっぱりご意見言われてっていう感じだったんでしょうか

Yさん
妻は家のことは何にも言ってないんです。中庭だけかな?

Yさん(奥さん)
そうですね。雑草とか生えてお手入れ大変だと思うので、なるべく最小限にして欲しいとお願いしました



もし家編集部
なるほど。それでも向こう側に紅葉があったり、石があって、すごく綺麗。今は夏ですけど、葉っぱが青々として、すごく気持ちのいいところですね。やっぱりこのリビングと囲炉裏のところから、両方からつながって中庭があるってなると、いろんな使い勝手がありそうで、本当に良さそうですね

Yさん
正田さんと話をしているときに、両方開けっ放しにしたときに、ここ一体が一つの空間になるようにっていう話で中庭をしてもらったんです

もし家編集部
この開けっ放しにして気持ちいい風が入ってきたりとかっていうのもありますし、色々使い勝手もいいですね。本日はお話を聞かせていただきありがとうございました!

【お家訪問をしてみませんか?】
「もしも家を建てたなら」では、マイホームの夢を叶えた先輩のお家や、住宅会社・工務店のモデルハウスや完成見学会に訪問して、インタビューをしてくれる皆さまを大募集しています。お家探しのヒントが見つかるこの訪問・見学に、ぜひお気軽にご参加ください。 >> 詳しくはこちら
HOUSE DATAハウジングデータ
延床面積 | 149.16㎡(45.12坪) |
---|---|
建築面積 | 113.99㎡(34.48坪) |
工法 | 木造折板葺2階建て |
家族構成 | 夫婦+子ども2人 |
竣工 | 2018年3月 |
COMPANY DATAこの家を建てた工務店・住宅会社

株式会社 なんば建築工房
住所 | 倉敷市児島上の町1丁目11-44[MAP] |
---|---|
電話 | 0120-780-492 |
時間 | 8:00~17:00 |
定休 | 毎週日曜・祝日・GW・夏季・年末年始休暇 |