この家の一番の見所といえる廊下
赤堀さん
廊下は構造上外せない壁以外は全部取っ払って変えました
初谷
壁もガラスでカッコよくしたんですね
赤堀さん
そうなんですよ。してしまいましたね
初谷
ちなみに天井に書いてある文字は…電話線が通ってたということですね?
赤堀さん
そうです。「TEL」って書いてある(笑)。昔はコンクリートを現すなんて大工さんは考えてなかったから、落書きがもうね(笑)
初谷
色んな、こうなんかメッセージが書かれてるとか(笑)
赤堀さん
はい(笑)
初谷
壁もガラス貼りですごいですね。元々ここって、どういう作りになってたんですか
赤堀さん
多分この廊下部分からリビングに入るような建具が入ってて、入り口になってた所なんですけど、その入り口はあえて塞いで、でも壁にしてしまうと圧迫感があるんで、アイアンの製作でガラス貼りにしました
初谷
じゃあ、ここはもう扉だったってことですね?
赤堀さん
そうです。扉だった所です。その枠と扉だけ取ってこのようにしました
初谷
ガラスの窓と、ブックスタンドにして。すごいかっこいいですね
赤堀さん
ここがこの家の見どころのひとつかなぁと。あと、ガラス扉が開くので風を通せるっていう形になりますね
初谷
壁の素材はコンクリートなんですか
赤堀さん
ここはがっつりコンクリートです。この家はコンクリートの壁で耐力的にもたしているので、この壁は取れない壁なんです。表面の仕上げ材だけ取って、その上から自分で夜な夜なペンキを塗ると(笑)
初谷
これもご自身で?
赤堀さん
自分で全部塗りました
初谷
コンクリートだから電気の線とかのパイプを壁の中に入れられないので外に出ているんですね
赤堀さん
そうです。木造だったら壁の中に、こういった配線は入るんですけど。でもこれが逆にかっこいい
初谷
かっこいいですね、すごく!
赤堀さん
電気屋さんはすごい大変そうな(笑)
初谷
そうなんですね(笑)
「リフォームよりリノベは大変だけど面白い」と語る社長さんインタビューは >> こちらからご覧になれます
厨房のような作業台のある背面キッチン
初谷
キッチンはもともと、どうなってたんでしょうか
赤堀さん
もともとは昔ながらのL字型の「ザ・背面キッチン」ですね
初谷
いわゆる「台所」ですね
赤堀さん
そうです、台所ですね
奥さん
吊り戸棚もすごいあって、収納もあったんです。シンクって昔2つあったじゃないですか。野菜の洗い場と食器の洗い場が別になってる形だったんで、わたしは身長が高いのでキッチンは作り変えたいなって思って、変えたんです
初谷
なるほど。頭の所が邪魔だった
奥さん
そうですね。しかも低かったんですよ、吊り戸棚がすごく
赤堀さん
面白いからそのまま使おうっていう案もあったんですけど、まぁまぁ乗り気じゃなく(笑)
初谷
このように変えられた所のポイントとしては、どんな所ですか?
赤堀さん
そうですね、本当にお店の厨房の中みたいにドンと真ん中にステンレスの作業台みたいなのがある。これってどっちからも使えるし、収納もバッチリあるし、逆にこれくらいないとキッチンって狭いんじゃないかなと思ったりしますね。
よく対面キッチン対面キッチンって合言葉のようにハウスメーカーさんとか言って作りますけど、逆にもう背面、背中向けても全然いいんじゃないかなぁと
奥さん
最初はわたしも対面はいいなって思ってたんですけど、その時は子どもを一番に考えてたので、対面の方が子供の様子が見れるかなと思ってたんですけど、工夫を凝らしていろいろな箇所をガラスにして、ちょっとは見えるようにしたので
初谷
見えるんですね
奥さん
はい。なのでこの方が使い勝手はいいかと思います。対面にすると、普通のキッチンみたいに絶対なってくるので
初谷
確かに対面だったら、こういう食器棚とかを壁には出来ないですもんね。壁があんまり使えないので
赤堀さん
この壁面収納もアイアン屋さんにいっしょに作って貰って
初谷
オシャレですね!
奥さん
洗面所もそうですけど、棚に扉をつけるとお金がかかるし建具屋さんにお願いすることになるので。キッチンの収納も洗面所もカーテンにしています
初谷
コスト面のところも、って事ですね
奥さん
そうです。これだけだったら大工さん仕事で済むので。コストが全然違う
初谷
扉を付けるとなると建具屋さん、そういう事ですか
奥さん
はい
赤堀さん
なるべくコストを抑える為には、業者さんを絡ませないっていう。タイルも2か所貼ってる箇所があるんですけど、これタイル屋さんを呼んだらお金かかるから、これもマイセルフでネットで買って。DIYです
初谷
DIYと言えその道の方なので、DIYに見えないですね(笑)
赤堀さん
そうですよね(笑)。上手な人にしてもらったんですよ。知り合いというか、ノリで
「リフォームよりリノベは大変だけど面白い」と語る社長さんインタビューは >> こちらからご覧になれます
↓次ページは「家の中に作られた“壁”」の理由(わけ)は?↓