【特別企画第4回】ホントのところ、ワルい住宅会社って実際多いの?

工務店二社ともし家のコラボ企画も第4回目となりました!岡山倉敷の工務店・まんてん.の麦田社長と建房の大森社長に今回ぶつけてみたのは、「ワルい住宅会社って多いの?」。「もし家編集部」初谷がぐいぐい質問していきます!家を建てた人からの紹介された会社に足を運んでみると良い理由も教えてくれましたよ~!記事と動画、どちらでもお楽しみいただけます。

取材日:2020年12月11日

>> 第3回「騙されたくないなら知っておきたい住宅知識」はこちらから

麦田さん

【今回の社長さん】
有限会社まんてん.の麦田と申します。岡山県倉敷市玉島で建築会社を営んでいます。性能・デザイン・コストの3つを意識しながら、「無理のない資金計画で建てられるお家」を提案している会社です。よろしくお願いいたします

大森さん

【今回の社長さん】
株式会社建房の大森と申します。倉敷市に事務所を構え、おもに岡山県南が施工エリアです。「人と同じはイヤだ!自分たちらしい家を建てたい!」というお客様に、住み心地が良く、かっこいい家を、手の届く価格でお届けしている会社です。よろしくお願いします

初谷

【インタビュアー】
初谷です。今回は建房さんとまんてん.さんにお越しいただき、皆さんが本当は聞きたいけど聞きにくいこと、疑問に思っていることなどをお聞きしたいと思います。仲の良いお二人なので、ぶっちゃけた話も出てくるのではないかと期待しております!

悪い会社に気をつけるよりいい会社を見極めることに注力

初谷

同業者だと気持ちもわかることも多いと思うので、言いにくいかもしれませんが…
悪い会社っているんですか?(笑)

麦田さん

私が聞いた話だと、岡山県のある工務店さんに土地探しを依頼をしたら、10万か20万払ってくれたら土地を紹介しますよと言われたそうです。結局、紹介されたのは1年間に2物件だけだったので、やめると伝えたら支払ったお金は返ってこない…。いまだにそんな会社があるんだとびっくりしましたよ

初谷

紹介手数料ではなく普通に業務なのが渋めな悪さですね(笑)。
実際は、土地を紹介するために先にお金をくださいっていうのはあるのでしょうか?

麦田さん

各会社やり方がいろいろあると思いますけど、通常はいただかないところが多いと思いますよ

初谷

ちょっとやられたなという感じでしょうね。他に悪い会社の話って何かご存じですか?

麦田さん

あとは、気をつけていただきたいのが、当たり前ですがホームページがちゃんとあるかどうか。悪い会社と言うことじゃないんですが、例えば親の知り合いが大工、棟梁だからそこで建ててもらうなどの場合ですね。親から土地をもらったり援助してもらう代わりに、知り合いのところで建てるように言われたりするケースは、少し怖いですよ。もちろん、今の時代に合わせた知識も持ち合わせているなら問題ありませんが、昔の経験値だけでやっているとなると、…不安ですね。やはり、会社としてある程度の棟数をこなしていて、ホームページで詳細が記載されていれば、無茶をしている会社は少ないと思います

初谷

個人でされている方はホームページを持っていない場合も多いですよね。もちろん丸々1棟請け負っている方もいらっしゃると思いますが、過去のお仕事が見えない中で依頼することになるということなら、きちんと調べたほうが安心だということですね

麦田さん

しっかり勉強して複数の会社の下請けを経験して、知識のある個人事業主の大工さんもたくさんいますけど、保証面とかを考えると少し怖さはあると思います

大森さん

難しいですね。一部の住宅会社さんとのお付き合いはありますけど、意外と縦割りなので、実際は他社様のことはよくわからない(笑)

初谷

そうなんですね。駆け込んで来られるお客様からこんな会社があって大変だったと聞いて知るような感じでしょうか。
お客さんと住宅会社の間で何かしらのそりが合わなくて、ズレが生じてしまって、俯瞰して見ると実はどちらにも非があるという場合もあるのかもしれませんね

大森さん

悪い会社を見極めるポイントではなくて、逆におさえておくといいポイントだと思うのが、「紹介が多い会社」さんが一番分かりやすいと思いますよ

初谷

なるほど!紹介が多いということは、満足している施主さんが多いといういことになるわけですね。
でも、「紹介多いですか?」とストレートに聞いても「多いですよ」って言いませんか?(笑)

麦田さん

少し違いますが、例えば実際建てた方の家に行って、住み心地などを話してくれるOB宅訪問などがありますよね。会社に賛同して協力してくれているわけなので、完全に建築会社寄りで98%はいいことを言われるのですが、いいことばかり聞いたあとで逆に「住んでみて不便なところはないですか、後悔した部分はありますか」と聞いてみるのもいいかもしれませんね。
会社から言わないでくれって制限があるのかどうかわかりませんけど(笑)包み隠さず話してもらえたら一番いいですよね

初谷

敢えてオーナーさんに直接聞いてみる方法ですね。僕らも「もし家」の取材で、言いにくいだろうなとは思いますけど聞いてみると「実は、ここはこうした方が良かったかも」と、結構話してくれますね

大森さん

紹介受注率などの数字は検証できないので無意味ですが、自分が住宅を検討しているときに友達から紹介された会社はポイント高いですよ。
実際に利用した人から「あの会社すごく良かったよ」と言われたら、それは紹介された会社になりますよね。紹介件数は置いといて、それはリアルかもしれませんね

初谷

建てて、住んでみて、その後も満足しているからこそ人にも話すということですからね

大森さん

でも気をつけてほしいのが、100%いいわけではなくて、いいと判断する、満足する価値観は紹介してくれたお友達とは違うこと考慮したうえで行ってみるのがいいと思います

初谷

そうですね。紹介者をよく知っているなら、自分との違いもなんとなくわかりますからね。フリーで行くより、現に満足している方がいる会社に行くのではかなり違うでしょうね

麦田さん

そうですね。工務店にいきなり行くのはなかなかハードルが高いですから、躊躇して住宅総合展示場へ行ってみる方が多いですよね。私たちの責任もあるかもしれませんが、もう少し敷居を下げて直接工務店に入りやすいようにするためにはどうしていけばいいのか。
家づくりセミナーなどにお越しいただいて、相談していただいたり、私たちがお手伝いできたら一番いいことですけど、セミナーで勉強して、知識をもとにいろいろな会社さんを見て、ポイントを見極めて冷静に判断して、自分たちに合う会社を探していただきたいです

初谷

ちなみに、まんてん.さんと建房さんは、紹介は結構多いんですか?

麦田さん

結構というか、まぁそこそこですよ。まだそれほど多くわけじゃないですけど

初谷

なるほど。ありがとうございます

続く第5回は、最近よく耳にする「60年保障」。「60年間は何でもタダで直してくれるんでしょ?」と思っている人は必見です。60年保証の正しい意味とは?>> 第5回はこちらから

⭐️まんてん.のお家見学記事はこちら!

⭐️建房のお家見学記事はこちら!