【近藤建設興業】照明や家具にもこだわりたい!



近藤さん(施工会社 社長さん)
ライトは電球が見えると眩しいので、光源が見えない造りのイタリア製の照明を使っています。家具に関してはなるべく国産のものを使いたいと思っていて、全部飛騨高山の家具屋さんのものを使いました。

つっちゃん(訪問者)
いいですね、こんな素敵なおうちで毎日生活できるなんて! 椅子の手触りもすごく良くて、ずっとスリスリしていたい(笑)
【もし家編集部より】おしゃれなだけじゃなくて、使い勝手や快適さをキチンと考えられたインテリア! 憧れます! >> 詳しくはこちら
【HouZA】大人でも楽しめるメキシコ製ハンモック



山本さん(お施主さん)
メキシカンハンモックといって、メキシコの人が編んでるんです。乗り心地もよくて、130kgぐらいはいけるんじゃないかと思います。

ひーたんの旦那さん(訪問者)
ウチの子、めっちゃ気に入ってます(笑)
【もし家編集部より】購入までのストーリーも楽しい、HouZAさんならではのこだわりです! >> 詳しくはこちら
【なんば建築工房】奥に土間収納のある、和にこだわった玄関



正田さん(お施主さん)
玄関は4畳半の広さで、それを半分に区切ってる感じです。あんまり狭く見えないように、上の空間で部屋がつながるような形にしています

ささみー(訪問者)
そうですね。上まで壁があったらきっと圧迫感が結構ありそうですね
【もし家編集部より】和のもつ奥深さを存分に味わえる、そんな住まいって本当に住み心地が良さそうですね! >> 詳しくはこちら
【小川建美】帰宅した家族と目線が合う、2階吹抜けカウンター


片田さん(お施主さん)
家族の時間を大切にしたいという思いもあって、帰宅時に玄関ホールの室内窓からカウンターで勉強している子どもと目線が合うようなイメージで作りました。

しょーゆ(訪問者)
子どもが喜ぶ感じの間取りですよね。私が子どもだったらすっごい嬉しい!
【もし家編集部より】開放感を味わえると同時に家族間のコミュニケーションもスムーズにとれる、工夫された間取り設計ですね。>> 詳しくはこちら
「もしも家を建てたなら」では、マイホームの夢を叶えた先輩のお家や、住宅会社・工務店のモデルハウスや完成見学会に訪問して、インタビューをしてくれる皆さまを大募集しています。
お家探しのヒントが見つかるこの訪問・見学に、ぜひお気軽にご参加ください。