【今回の訪問者】
つっちゃん
こんにちは、つっちゃんです。もし家での訪問4回目になります!現在、主人・子ども(1人)と賃貸の戸建てに居住中。今すぐではないけれど、いずれはマイホームが欲しいな。もし家コミュニティに参加して、少しずつ情報収集をしていけたらいいなと思っています♪どうぞよろしくお願い致します
吉山さん
こんにちは、吉山です。これはいいな、と思ったものを積極的に取り入れて家族全員が「いい家だな」と実感して暮らしています。1オーナーとして、また専門家としての目線でアドバイスできればと思います。なんでも聞いてください!
耐震・断熱・保証を3本柱として掲げ、安心して暮らせる住まいを提供している倉敷ハウジング社長・吉山さんのお宅を訪問したつっちゃん。第5回はプロ目線からの土地選びポイントそして、建て替えとリフォームのメリット・デメリットについてお話ししてもらいました!
【倉敷ハウジング】
断熱性能を高めた年中快適温度の住まい
- Vol.1 庭〜リビング・和室編
- Vol.2 勉強スペース・収納〜コンセント編
- Vol.3 キッチン・パントリー編
- Vol.4 水回り〜2階編
- Vol.5 土地選びのポイント編 -> 今ここ
- Vol.6 長期優良住宅編
もったいない?吹抜けの効果
つっちゃん
吹抜け、すごい広い。十分広いですよね
吉山さん
吹抜けは結構大きめに取りましたね
つっちゃん
私だったら正直もったいないって思うけど。上にもう一部屋作れるくらいの広さですもんね
吉山さん
あ、それは僕も思いました(笑)
つっちゃん
でも吹抜けのメリットってあるんですか?
吉山さん
明るいのと風が抜けるのと、リビングから広く見えるっていうのはメリットですよね
つっちゃん
なるほど。あと、どこにいても家族の気配を感じるというか
吉山さん
それもあるんですよね。ありますね
つっちゃん
こういう飾り棚っていうのは奥さんのセンスですか?
吉山さん
これは奥さんですね
つっちゃん
しゃれてますね。この壁も全部統一されてるんですか?
吉山さん
そうですね。あんまりクロスの種類を変えないほうがきれいにいきますよ。部屋ごととかに、あんまりむちゃくちゃ分けると統一感なくなってくるので
つっちゃん
このクロスにされた理由ってあります?あえて真っ白じゃなくて、四角い模様みたいなのがある・・・
吉山さん
これは・・・多分汚れに強いとか、そんなやつだと思うんですよね。クロスの性能もあったんじゃないかな
住んだ後も後悔しない土地選びのポイント
つっちゃん
ここの土地はもともと持たれてたんですか?
吉山さん
いや、売りに出てました
つっちゃん
探されたんですか?
吉山さん
前に住んでたところで、子どももそのとき3人授かってたのかな。「狭くなったね」っていう話をしていて。何となく探していたところにこの土地がポンとあったんですよ。駅近いし、土地も行き止まりで道路が抜けてないからビュンビュン車も通らないし、いいねってなって、頑張った、みたいな感じですね
つっちゃん
前の道路が行き止まりになってるんですね
吉山さん
僕は分譲地はこういうのがいいと思いますよ。基本、郵便屋さんしか入ってこないから。車がスピード出して入ってこないですし
つっちゃん
でも、なかなかないですよね・・・ありますか?
吉山さん
どの分譲地でもだいたい奥の分譲地はあります
つっちゃん
角みたいな?部屋でいう角部屋みたいな(笑)
吉山さん
そうです。あれいいですね。
例えば、道を真ん中にした両サイドに並んだ分譲地があったとしましょう。片方から道に入って奥が行き止まりっていう分譲地はあると思うんですよ。僕だったらこの奥がいいと思うんですよね
つっちゃん
土地選びで大切っていうか、こういう土地にしたいとか何かあります?こだわりポイントとか
吉山さん
土地はやっぱり場所なんですよ。場所は学区とかで選ばなくていいと思います、一瞬のことなので。駅にいくらか近いとか、その土地の価値が下がるか下がらないかっていうのも考えた方がいいかな
つっちゃん
その町が廃れるか(笑)
吉山さん
駅に近かったらどっちにしても、将来的に歳とって「こんな大きい家いらないから貸そうか」「自分らはマンションに住もうか」ってなったときに、場所さえ良かったら家が多少ボロくなってても絶対借り手がつくので
つっちゃん
立地の良さですね
吉山さん
そう、立地の良さが1番でしょうね
つっちゃん
ここは新幹線も停まりますもんね
吉山さん
ここは一応止まるから(笑)。でもこだましか止まらないけどね。
今から探すんですか、土地は?
つっちゃん
探すか、主人の祖父母の土地家があって建て直すかですかね
吉山さん
お持ちの方は十分そこでいいと思います
つっちゃん
立地的にも便利のいいところにあるので
吉山さん
それはもう、迷わなくても全然いいと思います(笑)
リフォーム?建て替え?見逃せない注意点
つっちゃん
リフォームと建て直しがどう違うのか、どうメリット、デメリットあるか。そんなことも聞いて大丈夫?
吉山さん
大丈夫ですよ。
築何年によりますけど、リフォームしたらピカピカになります。新築と変わらないです、見た目が。
築年数によって決定的に違うのは家の下です。見えない地面に埋っているところが、多分古いおうちだと杭工事をしてないんですよ。昔のうちは全然してなくて。今のおうちは地面に杭を刺すんですよ、プスプス
つっちゃん
それは耐震とかですか?じゃなくて?
吉山さん
不同沈下って言って、家が沈まないためです。これをしないと、家って重量が均一じゃないので、一方が重たかったらどうやってても斜めに沈んで傾く。片側は動かず反対側が下がるってなったら、ひどければ家が割れるっていうことになるので。その可能性があるっていうことです
つっちゃん
不同沈下、ですか。お家が割れる!?
吉山さん
そう。基礎とか地面から下の内容が、新築とリフォームの決定的な違いですけど、お持ちの土地が地盤がすごくいいとか、プラスの材料があればリフォームでも十分。新築と比べてコストは多分3分の2以下に抑えれるでしょうし、ピカピカになります
つっちゃん
土地、それは調査してもらえるんですか?
吉山さん
調査は簡単にできます
つっちゃん
建て直しだと新築と変わらないですか?
吉山さん
建て直しだと逆に解体の費用がかかるんです。でも土地を買わなくていいっていうのは、絶対そのほうが
つっちゃん
土地代がね
吉山さん
土地代が浮くっていうのは絶対大きいので。解体の相場は坪5、6万だと思います
【今回の感想】
つっちゃん
土地って子供のことを思うと学区を考えてしまいがちですが、後々のことを考えたら立地環境が大事なんですね。建て替えかリフォームか悩みどころなんですが、不同沈下のことを教えてもらえて良かったです!
次回(第6回)は最終回!住宅のプロならではの、家について知っておきべきことをお話ししてもらいました。 >> 次の記事 >> Vol.6 長期優良住宅編
【倉敷ハウジング】
断熱性能を高めた年中快適温度の住まい
- Vol.1 庭〜リビング・和室編
- Vol.2 勉強スペース・収納〜コンセント編
- Vol.3 キッチン・パントリー編
- Vol.4 水回り〜2階編
- Vol.5 土地選びのポイント編 -> 今ここ
- Vol.6 長期優良住宅編
※本記事ページでは、読者の皆さんへ見学に訪れた感覚をできる限りそのままお伝えしたいと考えており、会話の内容はほぼ加筆修正せず書き起こし、写真もなるべく加工せず用いています。皆さんもぜひお友達と一緒に訪れた気持ちでお楽しみください。
「もしも家を建てたなら」では、マイホームの夢を叶えた先輩のお家や、住宅会社・工務店のモデルハウスや完成見学会に訪問して、インタビューをしてくれる皆さまを大募集しています。
お家探しのヒントが見つかるこの訪問・見学に、ぜひお気軽にご参加ください。
HOUSE DATAハウジングデータ
延床面積 | 201.25㎡(60.87坪) |
---|---|
1F面積 | 112.00㎡(33.88坪) |
2F面積 | 89.25㎡(26.99坪) |
工法 | 木造軸組工法(テクノストラクチャー工法) |
家族構成 | ご夫婦+お子さま3人 |
---|---|
竣工年月 | 2013年6月 |