【今回の訪問者】

ひーたん
2回目の訪問となる、ひーたんです。今回は旦那と子ども2人の4人で参加させてもらいました!
すぐには無理ですが、いつか明るくみんなが自然と集まるような温かいリビングがあるおうちを建てたいと思っています!

山本さん
ようこそいらっしゃいました。主人の山本です。
僕自身がこの家を建てたHouZA(瀬戸内ホームサービス)の経営者でもありますので、家のことだけでなく、お金の事や土地の事まで、どんなことにでもお答えします!
ひーたんが家族4人で訪れたのは、倉敷市玉島にある山本さん邸。薪ストーブのある土間収納、大きな吹抜け、シアタールームにもなるロフトなど見所たっぷりの一邸です。山本さん夫妻のアイデアによる手作りの収納なども併せてお楽しみいただける全6回連載の第4回をお楽しみください!
【HouZA】
薪ストーブや吹抜け、シアタールーム兼ロフトのある家
- vol.1 DIY感あふれるキッチン編
- vol.2 手づくり玄関収納〜2階の子ども部屋編
- vol.3 洋服部屋〜シアタールーム編
- vol4. ワクワクするような家づくり編 -> 今ここ
- vol.5 吹抜け〜土地探し編
- vol.6 ガレージ編




せっかく住むなら、建てるなら面白いほうがいい

山本さん
この家は全然「デザイナーズハウス」とかではなくて、こういう「規格住宅」を僕たちは作っているんです

ひーたん
「規格住宅」なんですね

山本さん
はい。ここは「LOAFER(ローファー)」という建物なんですけど、このプランに色々なサイズ展開と、あとは東西南北の玄関プランだったり、ガレージが付いたタイプだったりとか、色々なタイプを作ることができるんですよ

ひーたん
そうなんですね!

山本さん
そして耐震等級だったり長期優良だったりとか、基本的なことは最高等級を取ってますので、その作った状態でお客様に「どうぞ」ってお出ししているので、打ち合わせが少なくて安いんです

ひーたん
なるほどー

山本さん
だから「規格住宅」ってかっこ悪いイメージが皆さんおありなんですけど、「かっこいい規格住宅」って一番メリットがあるんです。
おうちにかけられるだけお金をかける時代はもう終わったので、でもオシャレな家とか、楽しい家が欲しい。わくわくする家が欲しいってなった時に、「僕らの出番かな」という風にさせてもらっています



ひーたん
すごいですね!
フリースペースの、この青いレンガみたいな壁もすごいおしゃれですね!

山本さん
デザインコンクリートといって、アメリカの輸入材なんですけど、タイルではないんですよ

ひーたん
タイルじゃないんですね!

山本さん
モルタルっていうセメントの材料なんですけど、それを壁に塗って色々な凹凸を、定規をあてて自分たちでつくるんです。クラックをわざと入れたり、ほじくってみたりとか

ひーたん(旦那さん)
あ、なるほど!

山本さん
普通に「レンガ調の古いアンティーク風に仕上げて欲しい」っていうのは簡単なんですけど、僕はスタッフに、「せっかく倉敷で建てたので、ちょっとダメージジーンズみたいにレンガを塗って欲しい」ってお願いしたら、こう仕上げてくれたんですよ

ひーたん
へぇー!

山本さん
金沢にこういうデザインコンクリートの材料をアメリカから輸入してる会社さんがあって、それをネットで見つけて…気付いたら僕はもう次の日に金沢にいたんですけど(笑)

ひーたん
(笑)

山本さん
「扱わせて欲しい」というのと、でもこういう技術は岡山には当然ないので、「左官屋さんを金沢から一人お貸しして欲しい」と。
そしてそのまま一緒に新幹線に乗って帰ってきて(笑)、うちの会社で下請けの業者さんを呼んで勉強会をしてもらって

ひーたん
すごい!


山本さん
今こういうことできるのって岡山では僕らくらいしかいないので。
でも普通はそういうことやらないです、一枚作るのに40万くらいかかるので。そこにお金をかけるかっていったらキッチンとかにお金をかける人の方が多いので

ひーたん
ですよねー

山本さん
ただ、僕たちはどちらかというとワクワクするような部分に注力して家を作ってるので、こういったこともできるんです

ひーたん
遊び心がいっぱいありますもんね!

山本さん
せっかく住むなら、建てるなら面白いほうがいいかなと
平屋プラスαという選択肢



ひーたん
2階吹抜けから下を見下ろす柵も、ちゃんと子どもが落ちない幅になってますね

山本さん
はい。しかも吹抜けなのでエアコンも1台で十分ですね、夏場でも

ひーたん
いいですねー

山本さん
もともとは平屋が建てたかったんですよ。実は1階に寝室がある理由が、平屋として1階で全てが完結できるっていうのを実は苦慮してるんです

ひーたん
あぁーなるほど


山本さん
この建物のカタログもあるので、よかったらどうぞ

ひーたん
ありがとうございます!

山本さん
こういったモデルを僕たちは20〜30種類作ってるんです

ひーたん
すごい!

山本さん
その中の一部ですね、この家が


ひーたん
平屋がいいっていうところもすごいですね

ひーたん(旦那さん)
俺も平屋がいいな

山本さん
平屋でも色々なプランを作ってるんですよ

ひーたん(旦那さん)
2階に上がるのが嫌なんです

山本さん
分かります

ひーたん(旦那さん)
あと、どうなるか分からないけど、子どもが成長していった時に1階と2階があると、どうしても子どもは2階に逃げがちになりそうな気がして

山本さん
そう言われてみれば僕も困ってますね

ひーたん(旦那さん)
だから、一つのエリアで生活するほうがいいなと

山本さん
あと、平屋ってなると敷地がもうちょっと必要になってくるので、それが厳しくて

ひーたん
そうなんですよね

山本さん
じゃあ、平屋にちょっとプラスαでこういう風に色々付いてるほうが現実的かなと思って

ひーたん
そうですよね、部屋のスペースがとれないですもんね

山本さん
ただ、少しでも子どもが「今どこにいるか」とか「何をしてるか」っていう存在を大事にしたいので、それで吹抜けを作ったんです

ひーたん
(子どもが壁をよじ登りそうになり)あっ!やめてやめて

ひーたん(旦那さん)
子どもにとって家の壁はフリークライミングの壁ですよね


山本さん
クライミングできる壁も、何回か作ったことありますよ。ボコボコのヤツ(ホールド)を付けさせてもらって、あとはご自身でつまむところだけ買ってもらって、どこでも付けられるように

ひーたん
へぇ!すごい!

ひーたん(旦那さん)
それは家の中にですか?

山本さん
中です

ひーたん(旦那さん)
うちの子だったら喜びそう

ひーたん
喜ぶ(笑)!

ひーたん(旦那さん)
いつの間にかスポーツクライミングするかもしれない(笑)
リビングから庭が見える暮らし


山本さん(奥さん)
この家はそんなに広くないんですけど、広くなくて良かったなっていう風に思ってるんですよ

ひーたん
掃除とか…?

山本さん(奥さん)
はい。実家とか見てたら、うちはもう3人兄弟で全員出て行っちゃって誰もいないんです。田舎なので平屋で部屋の数もあって両親が大変そうで

ひーたん
今後どうしよう、みたいな

山本さん(奥さん)
いずれ子どもは出て行くし…って思ったら、こういうコンパクトな家で良かったなって。一番そこを思います

ひーたん
そうですよね

山本さん
ではリビングへどうぞ

ひーたん
はい。リビングからお庭が見えるっていいですね!
庭の砂場って手づくりなんですか?



山本さん(奥さん)
主人がホームセンターで買ってきてやりました

ひーたん(旦那さん)
庭があるのがいいですね

山本さん(奥さん)
庭に砂場があると、やっぱり子どもたちはみんな遊びますね

ひーたん
しかもリビングから見えるので、家の中にいても安心ですよね

山本さん(奥さん)
そうなんですよ。そこがいいなと

ひーたん
お庭の左側にある薪ストーブ?みたいなモノは何ですか?


山本さん
「テラッツァ」っていう商品なんです。BBQとかを友達を呼んでよくやるんですけど、火を見ながらBBQするみたいな。ちょっと肌寒いときでも焚火みたいな感じで、暖炉にもなりますし

ひーたん
わぁ! いいですねー!
【第4回のひーたんの感想】

ひーたん
遊び心を採り入れた家づくりなんて本当に憧れます! しかもクライミングできる壁まで作られたなんてビックリしました!
そして次回(第5回)からは薪ストーブのある土間リビングで、土地探しや引っ越しのタイミングなど、家づくりについての話しで盛り上がります! >> 次の記事 >> vol.5 吹抜け〜土地探し編
【HouZA】
薪ストーブや吹抜け、シアタールーム兼ロフトのある家
- vol.1 DIY感あふれるキッチン編
- vol.2 手づくり玄関収納〜2階の子ども部屋編
- vol.3 洋服部屋〜シアタールーム編
- vol4. ワクワクするような家づくり編 -> 今ここ
- vol.5 吹抜け〜土地探し編
- vol.6 ガレージ編
※本記事ページでは、読者の皆さんへ見学に訪れた感覚をできる限りそのままお伝えしたいと考えており、会話の内容はほぼ加筆修正せず書き起こし、写真もなるべく加工せず用いています。皆さんもぜひお友達と一緒に訪れた気持ちでお楽しみください。また、掲載の間取りは簡易図となり、実際とは異なります。

「もしも家を建てたなら」では、マイホームの夢を叶えた先輩のお家や、住宅会社・工務店のモデルハウスや完成見学会に訪問して、インタビューをしてくれる皆さまを大募集しています。
お家探しのヒントが見つかるこの訪問・見学に、ぜひお気軽にご参加ください。
HOUSE DATAハウジングデータ
建築面積 | 72.87㎡(22.04坪) |
---|---|
1F面積 | 62.93㎡(19.03坪) |
2F面積 | 47.20㎡(14.27坪) |
工法 | 在来軸組工法 |
家族構成 | ご夫婦+お子さま2人 |
---|---|
竣工年月 | 2017年5月 |

COMPANY DATAこの家を建てた工務店・住宅会社

株式会社 瀬戸内ホームサービス
住所 | 岡山市北区上中野2-27-16 [MAP] |
---|---|
電話 | 086-805-0102 |
時間 | 10:00〜19:00 |
定休 | 水・木曜日(祝日営業) |